マッサージ店やリラクゼーションサロンの施術によってどんな効果が得られるのか、調べてみました。
あん摩マッサージ指圧の効果
国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」が行うことのできる施術が、「あん摩」「マッサージ」「指圧」です。
おす、もむ、さする、たたく、震わす、引っぱるなどの手技を用いて健康を増進させる療法で、医師の指示などにより保険が利用できる治療です。
血流の低下が原因で起こる疾患(肩こり・腰痛から神経痛、麻痺に至るものまで)に効果があるとされています。
全身もみほぐしの効果
もみほぐしによる施術では、疲労を感じている体や心を癒すことができます。
短時間の施術だと疲れている箇所を重点的にもみほぐすことしかできないかもしれませんが、長時間施術してもらえる場合は、疲れていると自覚している部分だけではなく、全身への施術を行うことで、より癒しの効果を得られます。
例えば肩がこっている場合、その肩を重点的に揉んでほしいと思う方は多いかと思いますが、肩以外の部分にもアプローチすることで、より症状の改善を目指すことができます。なぜなら肩がこっている人は、他の部分にも自分が気づかないような疲れを溜めてしまっていることが多いからです。
これは他の症状にも言えることで、疲れている腰や足だけをもみほぐすよりも、全身をもみほぐして全体的に血行を良くすることで、疲労を改善していく効果が高まります。
足つぼの効果
足にあるツボは全身に繋がっていると言われており、不調を感じている場所に対応している足のツボに刺激を与えることで体調を改善していく効果が期待できると言われています。
点をぎゅっと押すように刺激していくので、不調を感じているところを刺激すると痛みを感じる方もいますが、痛みに敏感な方は「足つぼ」ではなく「リフレクソロジー」という面を優しく刺激する施術を受けることができるサロンもあります。
足だけの施術でも全身の血流が良くなるなど体全体への効果が期待できるため、気軽に受けられると人気の施術方法です。
リンパマッサージ(ドレナージュ)の効果
全身に張り巡らされていて、余分な水分や老廃物を体外に排出する働きをするリンパ。このリンパの働きが滞ってしまうと、疲労を感じたりむくみの原因になったりします。リンパドレナージュでは、リンパの流れに沿って撫でたりさすったするという施術を行うことで、老廃物の排出を促すことができると言われており、デトックスやダイエットにも効果が期待できることから女性にも人気の施術方法です。
セルライトを潰しながら流していく場合や老廃物が滞っている場合は痛みを感じることがあるので注意が必要です。